いつもありがとうございます。

長い、長い話なので、お許しください。

食べ合わせ、先人達の本能や知恵
 、実践には感心するばかりです。

私的な事ですが、私はグルメではありません。

生食や食材に手を加えないのが好きです。理由は怠け者で、そのままの味が好きだからです。

自分が旬の食材、良質な食材を自分の足と目で市場で仕入れます。

それを女将やスタッフさん達が調理します。

食べること、美味しいものが大好きな、女将やスタッフさん達が試食することで、自然と今の煉瓦屋になりました。

私は生のまま、醤油やポン酢をかけることなく、食べることが多いです。

もちろん、新鮮ですから生のままで食べても大丈夫です。

歴史マニア、食材好きの私には、先人達の本能や知恵を知る度に嬉しくなります。

キャベツとビタミンBが豊富なとんかつは栄養では抜群です。

さらにもち麦入りご飯、信州田舎味噌とトロロ昆布のお味噌汁、バランスの良い多彩な小鉢、そして身体にいい、良質なラードと生パン粉。

これなら、完全栄養食に近い、健康的な御膳になります。

以下引用です。 

栄養を逃さない!一緒に食べると効果的な食べ物とは?
食べ物に使われているお肉やお野菜には、体に嬉しい様々な栄養が含まれています。
しかしそれらは食材同士の組み合わせを間違えると、せっかくの栄養を効率的に摂取出来ない事があるんです。
そこで今回は、栄養の相乗効果を高める食べ合わせの良い食品をご紹介します。

~肉料理との食べ合わせ~

とんかつ×キャベツ

トンカツにキャベツは、定食の定番ですよね。
キャベツにはビタミンU(キャベジン)という珍しい栄養が含まれており、トンカツなど揚げ物を食べた時の胃もたれを抑えてくれます。
また、消化を助ける事や脂肪を燃やしてくれる働きもあるので、揚げ物にはキャベツを添える事をおすすめします。

生姜焼き〜豚肉×玉ねぎ

豚肉とタマネギは炒め物でよく一緒に使われる食材ですが、栄養の面でも相性が良い食べ物なんです。
豚肉に多く含まれるビタミンB1はエネルギー代謝に関わる栄養素で、疲労回復効果なども期待出来ます。
タマネギに含まれる「硫化アリル」という成分は、このビタミンB1の吸収を助け、効率よく栄養を取る事が可能です。

イワシ×梅干し〜入梅イワシ(梅雨時、年に一番脂がのっている美味しいイワシです)

イワシにはカルシウムが100g中70㎎も含まれていますが、イワシのみの摂取では吸収率があまりよくありません。
しかしクエン酸が含まれる梅干しを一緒に食べる事で、効率よく吸収する事が出来ます。
ほかにもイワシに含まれている鉄分の吸収も促進してくれるので、ぜひ組み合わせて下さい。

引用終了。

金曜日からのご来店をお待ちしています。

昭和55年創業
霧島産熟成豚肉と純粋黒豚とんかつの専門店
高尾のお食事処 和食の煉瓦屋

3年弱前